倉庫管理システム(WMS)は、在庫管理や入出荷など倉庫運営を効率的に管理するためのソフトウェアです。本記事では、その中でもパッケージ型倉庫管理システムにスポットを当てて詳しく解説していきます。
倉庫管理システム(WMS)とは?
倉庫管理システム(WMS:Warehouse Management System)は、倉庫内の在庫や出荷、入荷などの業務を効率的に管理・運営するためのシステムです。物流にかかわる業界において利用されており、手作業で行っていた管理業務をシステム化し、業務の正確性やスピードを向上させ、コスト削減に寄与します。
以下の記事では倉庫管理について詳しく解説しておりますので、あわせてご覧ください。
WMSの基本機能
WMSには、様々な業務を支援する機能が組み込まれています。ここでは、主な基本機能について解説していきます。
1.入荷管理
倉庫に到着する商品や資材の受け取りをスムーズに行うための機能です。バーコードやQRコードを利用して、商品の受け取りから在庫への反映までを迅速に処理できます。
2.出荷管理
出荷予定や出荷実績を管理する機能です。ピッキングリストの作成や出荷指示の自動化も行えるので、誤出荷防止や出荷業務を効率化できます。
3.在庫管理
倉庫内の全在庫をリアルタイムで把握できるようにする機能です。商品の数量や保管場所を正確に管理することで、過剰在庫や欠品を防ぐことができます。
4.棚卸管理
定期的な在庫確認を効率化する機能です。システムを使って在庫数を正確に管理することで、棚卸作業の工数を削減します。
5.帳票・ラベル発行
入出荷の際に必要な納品書や請求書、各種ラベルを作成できる機能です。手作業での書類作成の手間を省けます。
6.返品管理
返品管理では、顧客からの返品されてきた商品の在庫変化を記録します。イレギュラーな返品商品の処理を適切に行うことで、正確な在庫管理ができます。
在庫管理システムとの違い
倉庫管理システムと在庫管理システムはよく混同されがちですが、それぞれ管理する対象が異なっています。在庫管理システムは「(倉庫内在庫を含めた)企業全体の在庫」に特化しているのに対し、倉庫管理システムは「倉庫内の在庫および人員・設備」に特化しています。
「倉庫内での作業を効率化したい」「データ上と実在庫数の差異を解消したい」といったお困りごとの場合は、倉庫管理システムの導入が適切です。
倉庫管理システムの導入形態
倉庫管理システムには、いくつかの導入形態があります。
パッケージ型
パッケージ型は、すでに完成されたシステムを導入する形態です。すぐに利用できるように基本的な機能が一通り揃っており、迅速に運用開始できる点が特徴です。一部の製品では追加開発によるカスタマイズができるものもあります。
スクラッチ型
スクラッチ型は、企業の個別ニーズに合わせて一からシステムを設計・開発する形態です。自由度が高く、自社独自のシステムを構築できる反面、開発コストが高額で導入に時間がかかることが多いです。
オンプレミス型
オンプレミス型は、自社サーバー等にシステムをインストールして利用する形態です。自社向けに必要な機能があれば、追加開発でカスタマイズできることが多いです。自社内でシステムを運用するため、セキュリティ面で高い信頼性がある反面、システム運用には専門の人材が必要であったり、初期投資や運用費用がかさむ場合があります。
クラウド型
クラウド型は、ソフトウェアベンダーが提供するクラウドサーバーにアクセスして利用する形態です。インターネット環境さえあればどこからでもアクセスでき、導入が比較的簡単で初期コストも抑えられますが、インフラ環境やセキュリティ面はベンダー依存となる点に注意が必要です。
以下の記事にてオンプレミスとクラウドの違いを詳しく解説しておりますので、あわせてご覧ください。
パッケージ型WMSを導入するメリット
パッケージ型WMSには「コスト面」や「導入スピード」など、さまざまなメリットがあります。
1.コストを抑えることができる
パッケージとして完成しているシステムを導入するため、一から開発を行うスクラッチ型に比べて初期コストを大幅に抑えられます。さらにコストを抑える方法として、パッケージをクラウドサーバー上で使用するという方法もあります。
2.迅速な導入が可能
すでに開発されているシステムを導入するため、導入までの期間も短縮できます。自社に必要な機能を追加開発する場合でも、必要部分だけの開発工数で済むので、スクラッチ型と比較して圧倒的に短納期になることが多いです。すぐにでも導入したいという企業にとっては、大きなメリットとなります。
3.導入実績を参考にできる
パッケージ型の場合、製品サイトや比較サイトから、すでに導入している企業の事例を参考に自社に適しているかを評価することができます。導入事例やユーザーの声を参考に、自社業務に最適なシステムを選ぶことができるため、自社に合わないといった導入リスクを軽減できるのも大きなメリットです。
パッケージ型WMSを導入する際の注意点
パッケージ型WMSには多くのメリットがある一方で、導入にあたって注意すべきポイントも存在します。ここでは、導入前に検討すべき主要な注意点について解説します。
スクラッチ型に比べて自由度が低い
パッケージ型WMSは、既存の機能をベースにしたシステムであるため、カスタマイズの自由度がスクラッチ型に比べて制限されることが多いです。自社の業務フローに合わせた細かな機能の変更や追加が難しいことがあるため、事前に自社の業務要件に合致するかを十分に確認する必要があります。
自社の業務内容に合わない機能が含まれている場合がある
パッケージ型WMSは、多くの企業に適用できるように設計されているため、すべての機能が自社の業務に必要とは限りません。不要な機能が含まれていることもあり、現状以上に業務を複雑にしてしまう可能性もあります。
パッケージ型WMSを選ぶ際のポイント
パッケージ型WMSを導入する際は、選定基準が非常に重要です。自社に最適なWMSを選ぶために、どのような点に注意すべきか、選定時の主なポイントを解説します。
対象規模や業種
まず、自社の倉庫の規模や業種に適合するかどうかを確認することが重要です。小規模倉庫向けのシステムでは、大規模倉庫に対応しきれないことがありますし、対して大型倉庫向けのシステムは、小規模事業者にとってオーバースペックとなり、コストや運用面で無駄が生じる可能性があります。また、業種によって必要となる機能やプロセスが異なるため、業界特有の要件に対応しているかも確認する必要があります。
サポート体制
システムの運用を長期的に考えると、導入後のサポート体制も重要な要素です。特に、システムトラブルが発生した際や、新しい機能の追加が必要になった際に迅速に対応してもらえるベンダーにお願いするのがベストです。あわせて、サポート体制や対応時間、さらにサポート費用も選定時にしっかり確認するようにしましょう。
使いやすさや機能性
システムの使いやすさも重要なポイントです。どれだけ機能が充実していても、現場での使用感が悪いものだと、システムを導入しても十分に効果が発揮されません。そのため、直感的に操作できるUIや、現場スタッフが扱いやすい機能を備えているかを確認することが必要です。
いいとこどりなWMS!「スマブツ」
スマブツは「オンプレミス」「クラウド」両方対応可能な倉庫管理システムです。パッケージ型と同様に比較的短納期での導入が可能な上、貴社に合わせた追加開発によるカスタマイズもでき、貴社に合った形で導入が可能です。
価格以上の多機能性!
「スマブツ」では、ご利用いただける機能が価格以上に充実しています。包括明細(SCM)ラベルの印刷やロケーション管理、ハンディターミナル機能なども標準で装備しています。入出荷管理や棚卸などの倉庫管理業務を強力に支援します。
安心の運用サポート!
専門知識が必要な機器設定、環境構築、運用支援など、弊社スタッフが一貫してサポートいたします!
社内にシステムに詳しい方がいない企業様でも安心してご利用いただけます。
クラウドにも対応!
「スマブツ」はクラウドシステムとしても提供しております。月額料金にシステム利用、クラウド利用、保守サポートなど一切の費用を含んでいるので、初期費用を抑えてWMSを導入したいという方におすすめです。クラウド型でありながら、カスタマイズも可能となっています!
ぜひ「スマブツ」をご検討ください。